フリーペーパーや求人情報サイトなど求人メディアはたくさんあり、実際に利用したことがある方も多いでしょう。
それまで使っていた求人メディアに引き続きお願いしているけど、Indeedもちょっと気になる…という方に、Indeedでのメリットをご紹介します。
契約不要、無料で掲載をスタートできる!
Indeedは検索エンジンなので、インターネット上にある求人情報を順次収集(クローリング)していますが、求人情報をIndeedに直接投稿することもできます。
募集したい職種や給与などがあらかじめ決まっているなら、Indeedのサイトでアカウント解説から原稿作成まで5分程度で完了し掲載することもできます。
何かしらの求人メディアに掲載する場合は、掲載料や初期費用などが必要ですが、Indeedなら無料でスタートできます。
掲載期限もなし!
一度直接投稿、もしくはクローリングによってIndeedに掲載された求人情報は、採用が決まって募集を終了などしない限り、掲載期限はありません。
求人メディアの場合は紙媒体なら発行期間、Web媒体なら掲載期間が決まっており、継続するにはあらたに掲載料が必要になります。
即日掲載、終了が可能!
Indeedの直接投稿は、原稿を作成したその日から掲載可能です。
もちろん、一時停止、再開、募集終了などもリアルタイムで行なえます。
発行日が決まっている紙媒体や、ページの作成まで数日かかる求人サイトよりも素早く手軽に掲載できます。
掲載求人数は無制限!
求人誌でも求人サイトでも、掲載スペースによって料金が変わり、その【枠】の中で求人情報を記載します。
追加で別の募集を掲載したい場合は、その【枠】の分、費用がかかります。
Indeedは掲載枠の制限はありません。もちろん同じ内容の案件をいくつも載せることはできませんが、「営業」「事務」「製造」「パート・アルバイト」など、募集したい求人を無料ですべて掲載することができます。
自社サイトへの流入UP!
クローリングでの掲載の場合、求職者はIndeedの検索結果から、自社のリクルートページへ誘導されるので、企業を認知してもらう、ブランディング効果も期待できます。
これまでの求人メディアももちろん有効な場合はありますが、採用担当者としてはいろんな選択肢を持てたほうがいいですよね!
「求人の効果が悪くなってきた」「急募の案件が出た」といった場合、Indeedへの掲載を検討してみてはいかがでしょうか。
インプレイスはIndeedの宮城エリア正規パートナーです。求人情報誌や求人情報サイトへ頼らない新しい採用方法をご案内します。
https://www.imprace.co.jp/lp/indeed/
